- Interview
- ふじ研の仲間
- case2
- Bさん

- case2
- Bさん
技術部 主任 12年目(2025年4月時点)
2012年入社。釣りやスノーボードなど多趣味で仕事もプライベートも充実なBさん
なぜ、ふじ研究所に入社したいと思いましたか。
当時ものづくりがしたいというアバウトな思いで就活しており、参加した建設業界の企業説明会で、「設備施工管理」の企業が当社だけで目に止まりました。元々、設備施工管理に興味があり、実際に話を聞くと「思っていたよりも深く建築物に結びついている仕事」だと感じて入社を志望しました。また社内行事が多いことも興味をひかれた点でした。
現在担当されている業務は、どんな事をしていますか。
機械設備工事を進めるなかで、予算作成、図面作成、施主・他業種との打合わせや、使用材料の発注、作業員の手配、現地での出来形確認等の業務を行っています。
また作業員の安全を保つため、毎日作業前に危険箇所の周知、場内で注意喚起の表示をしたり等業務も行います。

仕事に対して、どのようなスタンス・向き合い方で日々取り組んでいますか。
自分が直接作業をするわけではありませんが、1つの建物を工程通りに、安全に、より良い物を作り上げ、利益を確保する、ある意味体力が必要で大変な仕事ではあると思います。
ですが責任感とやる気をもって臨めばしっかりとこなすことができるようになりますし、何より建物が完成した時の達成感はとても大きいものです。
これから入社を希望する方へメッセージをお願いします。
覚える事も多く決して簡単な仕事ではありませんが、必ず楽しさを見出す事が出来る仕事だと思います。ものづくりに興味がある方はぜひお越しください。
最後に、あなたにとっての「ふじ研」とは。
ほとんど知識ゼロの状態から10年以上働かせてもらってきたので、これからもしっかり貢献していきたいと思っています。